「(株)三波メタルワークス」は 製缶板金・機械加工すべてワンストップの迅速対応が強み!

こんにちは!
群馬県伊勢崎市にある「株式会社 三波メタルワークス」です。
HPをご覧くださり、ありがとうございます。


当社は、製缶板金だけでなく機械加工、そして溶接・塗装・組立まで
全て社内一貫体制で対応いたしているため、仕掛品輸送のリードタイムがかからない
超特急対応を強みとしています。6kwのレーザー加工機を所有し
近隣エリアでも群を抜く高い生産能力を持っています。
多様な加工を一社で担えるため、管理コストの削減にもお役立ちいたします!


・精密な技術力の向上
・業務遂行のコミュニケーション能力
・価値づくり


受注製品の多くは、個別のオーダー品です。
こうした現状をしっまりとふまえて
多様化・複雑化するニーズに対応できるようにしています。


・豊富に材料をストックできること
・技術者のスキルを向上させること


このふたつに重点を置いて環境を整えています。
おりこれからも、さまざまな産業にかかわり
社会発展に、経済発展に、大きく貢献できるように
これからも努力し続けてまいります。


金属加工のご用命は、どうぞお気軽にご相談ください。
サンプルや小ロットでのご相談にも対応しています。
一貫した加工も、部分的な加工も、おまかせください。


お問い合わせはこちらから

詳細はこちら

溶接をすることのメリット

弊社では溶接に関する業務を行っております。皆さんの中にはモノづくりに関する業界で従事をしつつも、今まであまり溶接に関する分野と関わりがなかったという方もいらっしゃるのではないでしょうか。一方で溶接の技術を利用することで多くのメリットがあるものですので、今回は少しお話をさせて頂きたいと思います。

溶接というものは金属同士を簡単に接合できるという意味で優れた者でありますし、さらにその接合の強度を上げることも可能です。また、溶接の手法により水密性や気密性を持たせることもできます。溶接をするために追加でパーツをそろえなければいけないというわけでもありませんので、コストも抑えることができます。接合の形についても業者に相談をして頂ければ、比較的柔軟に調整することもできます。製品の重さも増えるわけではありません。

株式会社三波メタルワークスでは、レーザー加工・製缶・精密板金・表面処理など溶接を含め金属加工に関して幅広く取り扱っております。受注から納品までワンストップサービスが可能ですので、お客様の様々なニーズにお応えしております。どんなことでもお任せいただけますので、お気軽にお問い合わせ頂ければと思います。

お問い合わせはこちらから

詳細はこちら

溶接の方法の種類について

弊社では溶接に関する業務を行っております。皆さんは溶接についてどのようなものであるのかご存知でいらっしゃいますでしょうか。溶接というものは非常に奥が深く、いくつもの種類があります。そこで今回は、溶接にはどのような種類があるのか、少しお話をさせて頂きたいと思います。

まず、溶接を大別すると、融接、圧接、ろう接の3種類があります。それぞれ簡単にご説明をしますと、融接というのは母材同士が液相の状態で接合をさせるものです。続いて、圧接というのは、抵抗スポット溶接、プロジェクション溶接、シーム溶接といった種類があり、大量に生産をすることが可能ですので、コストを抑えることも可能です。そして、ろう接ですが、こちらは伝統的な溶接の手法で、溶加材を利用して母材同士をつなげます。奈良の大仏もろう接が利用されているようです。

株式会社三波メタルワークスでは、レーザー加工・製缶・精密板金・表面処理など溶接を含め金属加工に関して幅広く取り扱っております。受注から納品までワンストップサービスをが可能ですので、お客様の様々なニーズにお応えしております。どんなことでもお任せいただけますので、お気軽にお問い合わせ頂ければと思います。

お問い合わせはこちらから

詳細はこちら

溶接作業でいつも気を付けていること

弊社では溶接の施工に関する業務を行っております。皆さんの中には溶接がどのようなものであるのかについて、よくわからないという方も少なくないのではないかと思います。それもそのはずで溶接はかなり専門的な技術を伴いますので、職人でも難しいと感じることは少なくありません。今回は溶接工が普段気を付けていることについてお伝えします。

実は溶接には数多くの危険を伴います。例えば、アーク溶接を行う際には、紫外線や赤外線が多く放出されてしまいますので、しっかりと保護をしないと炎症を起こしてしまいます。また、ヒュームが体内に入ってしまうとじん肺を引き起こしてしまうリスクがありますので、健康診断も欠かせません。そして、溶接をしている中で電流を取り扱うことがありますので、安易に手で触れてしまうと感電をしてしまう恐れもあります。

株式会社三波メタルワークスでは、レーザー加工・製缶・精密板金・表面処理など溶接を含め金属加工に関して幅広く取り扱っております。受注から納品までワンストップサービスをが可能ですので、お客様の様々なニーズにお応えしております。どんなことでもお任せいただけますので、お気軽にお問い合わせ頂ければと思います。

お問い合わせはこちらから

詳細はこちら

「溶接ヒューム」が特定化学物質(第2類物質)に認定ついて

群馬県で金属加工を行っている、株式会社 三波メタルワークスです。

 

今回は厚生労働省から告示されました、健康障害防止措置の義務付けについてご紹介します。

 

アーク溶接作業などから発生する、「溶接ヒューム」が特定化学物質(第2類物質)に認定された事による措置になります。

 

 詳細は厚生労働省ホームページを参照

 

  令和2年4月の特定化学物質障害予防規則・作業環境測定基準等の改正

  (塩基性酸化マンガンおよび溶接ヒュームに係る規制の追加)

 

 令和3年4月1日から施行・適用されています。

 

当社はレーザー溶接を得意としていますが、この告示はアーク溶接作業が該当します。

 

該当作業が発生した場合は、従業員の安全を守るため、また法令遵守を行うため、

本防止措置に従って作業を行います。

 

 1.作業環境における換気装置による換気

 2.溶接ヒュームの測定と、その測定結果に基づく呼吸用保護具の使用

   およびフィットテストの実施等

 3.特定化学物質作業主任者の選任

 4.特殊健康診断の実施等

 5.上記に関連するその他の必要な措置

 

当社は法令遵守、コンプライアンス遵守を徹底しております。

 

群馬県にて金属加工のことなら、安心して、お気軽にご相談ください。

 

お問い合わせはこちらから

詳細はこちら